私のニキビ肌の27年間

小学5年生からポツポツと額に出来始めた私のニキビ。ずっと悩まされ色々な化粧品を試し、そして皮膚科に通い続けた何十年。

評判通り?ミコブルームファンデーションを実際に使った口コミを辛口評価でお届けします!

地獄の様な何十年。憧れていたメイクもニキビのお陰で全然ダメ。普通の女の子なら楽しいメイクなのに私の場合、メイクで余計にニキビが目立つ。思春期の時代なんて恋すら出来ないし、好きな人が出来てもニキビ肌だから「嫌われちゃうんじゃないか?」と自己嫌悪になってしまう。

思春期もすぎ、成人になれば少しはマシになるのかなぁ?って思っていたのに今度は大人ニキビに悩まされ「あぁ私の人生ってニキビで終わるのかぁ。

結婚も出来ないのかなぁ」って思っていたのですが諦められず何軒もの皮膚科を渡り歩いていたらドンピシャな皮膚科医に辿り着き、当時では最新で認可された「ディフェリンゲル」という塗り薬で治療が始まりました。そしてどんなけ自分の肌の角質のターンオーバーが悪かったのかを実感しました。

ディフェリンゲル治療から7ヶ月頃、次第に新規のニキビが出来なくなりほぼ全滅したけれどもなかなか完治には至らず次のステップで当時はまだ認可されていなかった「過酸化ベンゾイル」を使用した治療が始まりました。

当時日本だけまだ過酸化ベンゾイルがなかなか認可されず保険外なので処方薬代が高くて大変でしたがここまでやっときたのだから絶対に完治させてやる!って思い保険外治療を続けた一年後、完治にたどり着きました。それからはスキンケアに没頭しあれだけ汚いニキビ肌だったのがツルツルしています。あの時、諦めなくて良かった、何事も根気と継続が必要なんだなと思います。

手作りヘアパックで簡単サラツヤ髪へ

パサつきや枝毛、ボリューム、まとまりなど、髪に関する悩みをお持ちの方は多いですよね。ベルタシャンプーを使った私の口コミ!店舗での市販状況などもご紹介!

今回はお家にあるものでパサつきを改善できる手作りヘアパックをご紹介します。

用意するものはハチミツとオリーブオイル、この2つだけ!
ハチミツとオリーブオイルを3:1くらいの割合で混ぜたら完成です。
毛先から馴染ませるようにたっぷり塗ったら、30分程時間を置いてから洗い流していつものようにシャンプーするだけというお手軽ケアです。
ハチミツやオリーブオイルは、市販のヘアケア剤にも配合されているものも多く、潤いやまとまりの効果はバツグン!
シャンプー後にトリートメント等で保湿出来るとより良いですね。

それでもまとまらない頑固なパサつき髪さんには、ハチミツとオリーブオイルに卵黄を混ぜたものもオススメです。
より丁寧な洗い流しが必要となりますが、その分潤い効果はぐっと上がります。

髪の長さによって必要な量は変わってきますが、たっぷり塗れる量を用意するのがオススメです。
ハチミツとオリーブオイル3:1、卵黄を入れる場合は、紙コップ2杯分くらいまでなら1個で十分です。
思いついた時にぱっと出来る簡単手作りヘアパック、パサつきやまとまらない髪にお悩みの方は是非試してみてください!

子供と一緒にお味噌汁作り

子育てをしていて悩みのひとつの中に、食べ物の好き嫌いはないでしょうか。かくいう私も二児の母として、毎日どうしようかと頭を悩ませています。

その中で効果的だったものをご紹介します。

http://llln.org/

野菜を食べないことについてですが、我が家では一緒に作るということをしています。もちろん、時間と気分に余裕のあるときにしかしていませんが……。簡単なものでかまいません。我が家でよく作るのはお味噌汁。子供と一緒に包丁を持ち野菜を切ります。包丁が使えないもっと小さい子供には、葉物野菜を手でちぎるだけで大丈夫!お味噌汁ですから、少々大きくてもしっかり煮込めば大丈夫。ここで「上手に切れたね」「これはおいしくできそうだわ」と、子供を持ち上げることを忘れずに。

できあがりを「すっごいおいしい!」と、いつもより少々オーバー目のリアクションでいただいてみてください。そうすれば子供たちは「自分で切った(ちぎった)野菜、おいしいでしょ」と得意げになり、いつもよりもよく食べてくれること、間違いなしです。

それから目の前で調理をするのも効果的です。先ほどのお味噌汁、家族で鍋料理をするように、食卓テーブルの真ん中に置いて調理してみてください。野菜が煮えていく様子を観察しながらだと楽しいですよ。

子育てに忙しい日々。子供たちとのふれあいの時間をもってみませんか。